台風が続いてますね💦
明日は家にひたすら籠ろうと思うスイミーです。
掃除を習慣化したいんですが、
メンドくさがりなスイミーは中々出来てません。゚(/□\*)゚。
やれることから徐々に頑張ろうと思っております♬
いま習慣化出来てること
- お風呂上がりに水気を拭き取る
- トイレに入るたび、どこか拭く
- 洗面台を使ったら拭く
お風呂上がりの水気取りは、ニトリのスクイジーでやっています。
これは今年の2月から始めて、今では毎日しています。
効果のほどは分かりませんが、床は比較的キレイな気がします(๑>◡<๑)
ただ、お風呂の排水口辺りが、キレイを保つことができなくて悩んでます。
トイレに入るたびにどこか拭くのは、この1ヶ月くらい続いてます。
トイレットペーパーに石けん水をかけてしてるので
トイレットペーパーがボロボロと落ちるのが悩みです。
これも何か改善したい❗️
洗面台を拭くのは、先週から始めました。
ダイソーでマイクロファイバーふきんを買って、
洗面台に置いています。
洗面台を使うのは、朝と夜の2回なので
使った後に水気を拭き取ってます。
毎日掃除はこのくらいです。
もっとこまめに掃除できるように、
掃除道具やら配置やらを考えたいです(๑′ᴗ‵๑)
今日も読んで下さり、ありがとうございます❤️
0コメント