モバイルSuicaで新幹線に乗れた日

今日もいいお天気で幸せです❤️

さて、先週の今頃は箱根に行っておりました。
その帰りに、小田原から新幹線に乗りました。
そこで、やってみたかったこと。

モバイルSuicaで新幹線に乗る❗️


に挑戦しましたー(๑>◡<๑)


新幹線は皆様使いますか?
最近はLCCも増えたので、飛行機移動の方も
多いと思います。

スイミーは関西に住んでいますが
東京行くのは飛行機、名古屋、広島は新幹線
という感じです。

前までは東京に住んでいたので
帰省するときは新幹線でした。


なんだか東海道新幹線のネット予約の仕組み、複雑じゃないですか?
エクスプレス予約だのスマートEXだの…

スイミーは年会費を払って、エクスプレス予約の会員となっています。

エクスプレス予約の特徴は
  • 年会費1080円
  • 自由席料金で指定席に乗れる(いつでも)
  • グリーンポイントがたまるとグリーン席も乗れる
  • 東海道新幹線、山陽新幹線が対象
  • 乗車時にはEX-ICカードという専用カードを改札機にかざす必要がある
と、こんな感じです。

このEX-ICカードがめちゃくちゃ邪魔で仕方なかったです💦
仕事で急きょ新幹線に乗ることもあるので
常に持ち歩いてる状態。
しかも、この用途以外に使い道なし(*`д´*)
一刻も早く無くしたい。

とてもモヤモヤしていました。


ところが
iPhone7に替えてから、Apple PayでモバイルSuicaを使うようになって気づきました。
何やらアプリの右下に気になるボタンが…
新幹線マーク??
そのボタンを押してみると、エクスプレス予約のボタンが❗️

調べてみると

モバイルSuicaがEX-ICの代わりに使える


と言うのです✨

これが本当なら、カード持たなくていい(๑′ᴗ‵๑)
なんて嬉しいことでしょう❤️

先ほどのアプリのボタンを押して
言われるがままに登録すると、
いつものエクスプレス予約の画面にたどり着きます。

あとは、いつも通りに予約するだけ❗️
料金もエクスプレス予約とおなじです(๑>◡<๑)

そして、乗車時に改札でiPhoneをかざすと

入れましたー‼️


素晴らしい(人゚∀゚*)
これでカード持たなくていい❗️

とてもテンションの上がった日でした(笑)
しかも、たまったポイントでグリーン車で帰りましたとさ💨

めでたし、めでたし

今日も読んで下さり、ありがとうございます♬

0コメント

  • 1000 / 1000