メリークリスマス(๑>◡<๑)❤️
仕事でしたが幸せな1日を過ごしたスイミーです。
今日は車で年末の挨拶まわりをしてたのですが、
ゾロ目や連番の車のナンバーをたくさん見ました✨🎄
それだけで幸せです(笑)
「8888」の車が通ったあとに、「9999」の車が通ったり。
前2台の車のナンバーがどちらも「123」だったり。
なんかクリスマスっぽい(๑′ᴗ‵๑)
そんな中、最近、Apple PayのモバイルSuicaをできる限り活用しています♬
電車乗るときも、PiTaPaでなくSuica
コンビニやお店もSuica
改札通るときとか、スマホでピッて出来るの便利です(๑>◡<๑)
反応も早いので、お店のお会計も早い❗️
これからは出来るだけ、Suica使いたい❗️
と、思っていますが
ちょっとデメリットだなぁと思うことが2つ。
1つは、どこのお店で支払ったか分からないこと。
履歴を見れるのですが、
コンビニやお店は全て「物販」としか表記されてないんです💦
家計簿アプリとかでも、物販としか出ない。
コンビニなのか外食なのか分からないのが不便です。
デビットカードやクレカは使ったお店の名前が出るので
分かりやすいです。
もう1つは、
PiTaPaのような割引が効かないこと。
PiTaPaってクレジットカードで後払いです。
なので1ヶ月の使用区間や頻度などによって
種々の割引が勝手に適用されます。
だいたい月に数百円の割引がありましたが
Suicaだとそれがない(・д・`)
まぁ、数百円ですけど…
なんか損した気分です…
ということで、完璧ではないものの
やっぱり使い勝手は凄くいいです❤️
また気付いたことがあれば、レポートしますね。
今日も読んで下さり、ありがとうございます✨🎄
0コメント