今月の電気代&冬の電気代予想

昨日、今日と会社の研修を受けてきたスイミーです♬
研修ついでに買い食い?した写真をインスタに
あげてみましたので、良ければ見て下さい(๑>◡<๑)
美味しかったです❤️

11月の電気代が出ました❗️
あわわわわ( ;´Д`)
いままで1000円切ってたのに…。
ついに超えちゃいました💦

先月はこちら

原因は分かっております。
夜から朝にかけて、エアコンをつけ始めたからです。

この11月18日から、エアコン開始❗️
いままでの倍以上の電気を消費しています💦

これからの季節、
スイミーがお家で心地よく過ごすためには
仕方のないことです(・ω・`)

毎晩エアコンつけたら、電気代いくらかかる?

これから1ヶ月の電気代どのくらいになるか、
シミュレーションしてみます❗️

まずは、1日あたりの使用量。
これまでは、1.3kWh
最近の平均値は、3.5kWh

1ヶ月を30日とした場合の1ヶ月使用量。
これまで 39kWh/月
これから 105kWh/月

(;`Д´ノ)ノ

数字にすると、めちゃくちゃ増えた感がありますね💦
約2.5倍ほどです…。

スイミーは関西電力の従量電灯Aで契約しています。
その電気料金のベースはこちら。

最低料金(最初の15kWhまで)  327.65円
電力量料金
15kWhをこえ120kWhまで  19.76円/kWh 
120kWhをこえ300kWhまで 26.19円/kWh
300kWh超過分 29.94円/kWh

●1ヶ月の使用量が39kWhの場合

最低料金 327.65円
電力量料金 39-15=24kWh × 19.76円 =474.24円

合計 801.89円


●1ヶ月の使用量が105kWhの場合

最低料金 327.65円
電力量料金 105-15=90kWh × 19.76円 =1778.4円

合計 2106.05円


これに、燃料費調整額など諸々がついたりします。

これからの電気代の目安は2000円ぐらい、
ということですね♬

実際どうなっていくのか、またご報告します❗️

今日も読んで下さり、ありがとうございます❤️



0コメント

  • 1000 / 1000