ヘナとのたたかい③

おはようございます╰(*´︶`*)╯
日焼けした高校生を見ると眩しく見えるスイミーです。

ようやく、最終章です(笑)
長かったですね。

自分でヘナするの、イヤヽ(´□`。)ノ・゚ 
となっていたスイミーですが、今回は
美容院でヘナしてもらいました✨

その美容院のブログを拝見すると
とてもヘナの質や薬剤にもこだわられているよう。

ストパーや傷んだ髪などの相談にも親身に
ご対応されているようでした。

そして、いざ、ホットペッパーから金曜の夜中に予約❗️
次の日の土曜日に行って参りました╰(*´︶`*)╯

美容院行くときって、なんか緊張しません❓
わたしは数年行き慣れたところでも、ドキドキしたりします(笑)

初めてのとこなんて、さらに緊張感が増します。

なのですが、ブログを読んでいたからなのか、
なんなのか、今回はまったくドキドキしない。

穏やかな気持ちでお店に入ることができました✨

結論から言いますと、
プロにお願いして良かったー(๑>◡<๑)

ヘナカラーで予約してたので、
ヘナの基本的なことはすっ飛ばして、
色味の出かたや、セルフならリタッチだけでも良いことや、ヘナの原産地のことまで…

色々教えてもらいました❗️

しかも、洗剤使わない生活について
店長自らも身体は石けんで洗わないそうで。

髪の毛だけは脱シャンプーできなかったと
仰られてましたが、チャレンジされたそうで。

お客様でも湯シャンの方もいらっしゃり、
そういう方には、シャンプーしないように対応されているとのこと❗️

湯シャンの話も私からしたのではなく
店長さんがお話しされる中で、自然と出てきて…。

あ、わたしも今それしてます(*ノε`*)
と自然に(?)告白できたのでした❤️

湯シャンしてるって、なかなか普通の美容院では言いづらいと思うんです。

本当に心許せる友達にしか話せないぐらいなのに、
赤の他人の、ましてや髪の毛のプロに、
「湯シャンしてるんでシャンプーしないで下さい」

なんて、言える勇気は持ち合わせておりません💦


さて、気になる仕上がりはコチラ❗️
これは2日経った後の髪の毛です。

色もダークブラウンっぽく仕上がっていて
かつ髪の毛がサラサラ❗️

サラサラも自然な感じで、変な違和感を感じません✨

指に色が付くこともないし
髪も軋むどころか、サラサラ(*≧艸≦)

ヘナって独特のニオイがあって
い草の匂いを濃くしたような、とにかく草っぽい匂いがするんです。

わたしはそんなに気になりませんが
その匂いがしっかりと残っているおかげで
あ、ヘナで染めたんだった❗️と思うのです。

ヘナだけだとオレンジに染まりますが
インディゴを混ぜてもらってこんな色になってます。

なので光の当たり具合では
ちょっと青みがかった黒に見えることもあります。

とても良かったので、
しばらくはプロにお願いしようかな、と思っています。

ヘナや湯シャンで悩んでいらっしゃる方の
なにか参考になれば嬉しいです💕

ここまで読んで下さり、ありがとうございます╰(*´︶`*)╯

0コメント

  • 1000 / 1000