来年は年賀状やめます

年賀状がポツポツと届いています。
ここ数年は返事だけ書いています💦

今年もお返事年賀は書いていますが
来年からはもうやめようと思いはじめました❗️

なぜやめるのか
1番の理由は、会いたい人には自分で会うからです。
年に一回、年賀状だけのやりとりをしている人って
もう何年も会っていません。

だからこその年賀状で近況報告を、
なのかもしれませんが、
それももう手放そうと思います。

もし会いたくなったら、自分からLINEやメールをすればいい❗️

大切な年末年始に、年賀状書かなきゃ❗️
という義理のようなことをもうやめたいと
思ってしまいました(・д・`)

どうやってやめるか
今年も一部の人にはお返事出しましたが
これからはメールでお礼を送るだけにしようと考えてます。

ただ、遠方に住む祖母にだけは
出そうかな、と思っています。

よく会う友達とは、もうすでに年賀状
やりとりしていません。
お互いめんどくさがりなので(笑)

年賀状の価値
考え方は人それぞれなので
年賀状書かなきゃ年末気分が来ない、とか
年賀状書くのが好き、という方も
もちろんいらっしゃると思います♬

それはそれで良いことと思います💕
伝統を大切にすることも素敵です。

ただ、今回、スイミーは年賀状の価値について
思いました🤔

昨年、普通のハガキ送るのに
切手代が62円に値上げされました。

でも、年賀状だけは52円で出せる、
ということになってますね。

それって、切手代が62円になると
ますます年賀状を出す人が少なくなるから
という日本郵便の恐れ、のように思うのです。←大げさ

スイミーはそのことが、むしろ日本郵便自ら
年賀状の価値を下げている、という感じがしています。

だって、本当に年賀状出したい人は
切手代がいくらになろうとハガキ買いますよね。
(そうでもない??)

普段より安いから、と言って年賀状を買う人は
きっともうじきスイミーのように年賀状書かなくなると思います(笑)


みなさまは年賀状どうされてますか?
また、来年はどうしようと考えていますか?

時代の変わり目が来ている気がしますね✨

今日も読んで下さり、ありがとうございます❤️

0コメント

  • 1000 / 1000