メリークリスマス🎄ですね✨✨
いかがお過ごしですか?
スイミーは断捨離した物の処分にいそしんでいます(๑>◡<๑)
昨日は使わなくなった衣類用引き出しや本棚を
友人宅へと届けていました。
お家にお邪魔して、お茶とご飯をご馳走になり
楽しい一日でした❤️
そんな中で、思ったことは
物を探してる時間ってこんなにあったんだ❗️
ということです。
お友達は男の子3人のお母ちゃん。
昨日は一番下の子(2歳)が、熱が出てしまってて。
便秘からくる発熱じゃないか、ということで
浣腸してみよう、ということになりました。
以前も同じことがあったそうで
前回の残りの浣腸を探すこと15分ぐらい…。
机の上、薬箱の中、お手洗いの近く、
などなど探しましたが、結局見つからず💦
近所の薬局へ買いに行くことに。
さらに、薬局行く前には、車の鍵どこやったっけ?と
数分探していました。
カバンから家の鍵を取り出すのにも
ゴソゴソかばんを探していたことも。
ご飯はお鍋をご馳走になりましたが
お玉どこ行ったっけ?や
うどん玉の新しいのなかったっけ?
と旦那さんからの質問攻撃…
た、大変(・д・`)
確かにスイミーも昔はよく、物を探してました。
実家にいるとき、旦那さんと同じようなこと
母親に聞きまくりました。
カバンから鍵出すのに、さっと出せず
ゴソゴソ探してました。
出かける前に鍵がなーい💦とドタバタすること多々ありました。
木工ボンドがあったはずなのに、
見つからないから新しく買ったら、少ししてから発見された、
なんてこともよくありました。
ほんとにモノを探してる時間って
もったいない(ノ_・。)
探す時間がなければ
ムダな買い物しなくていいし
出かける前にバタバタしなくていいし
時間にゆとりが生まれます✨
その時間のゆとりは、心のゆとりも生み出すことになる気がします。
いまはモノを探す時間、だいぶ減りました。
鍵を探さなくてよくなったのは
玄関に収納することにしたおかげです。
↓参考記事
子供がいると中々片付けもできないと思います(・д・`)
でも少しずつ、片付けられるようになったらいいな、と思いながら
お友達のお家を後にしました。
最後に、
お鍋はやっぱり大人数が美味しいと
切実に思ったスイミーでした♬
ここまで読んで下さり、ありがとうございます❤️
2コメント
2017.12.24 13:44
2017.12.24 02:18