ここのところ、週末を1人で過ごすスイミーです♬
クリスマスもきっと同じ調子と思います(笑)
お財布事情
最近、またまた悩み始めたのが
お財布❗️
今年の9月に購入したこちらの財布。
使い勝手はぼちぼちです。
良いところ
- 定期もEXカードも財布ごとかざして使える
- 丈夫なのでカバンの中で探しやすい
- 薄くて軽い
- 持ちやすい
- 小銭もたくさん入る
嫌なところ
- お札が取り出しにくい(硬い)
- 小銭が取り出しにくい(隅のほうで挟まる)
- ミニバッグに入らない
良いところの方が多いんです。
お金が取り出しにくいのも、そんなに気にならないといえば
気にならない。
何が一番嫌かって
欲しいミニバッグに入らない
というところです。
いや、ミニバッグ、まだ買うともなんともしてないんですが…。
それにiPhone7にしたので、これからさらに
カードや現金を使う場面が減ってくると思うのです。
スイミーの財布の中身
- お札
- 小銭
- VISAデビットカード
- EXカード(新幹線乗るとき用)
- PiTaPa定期
- 磁気定期
- 免許証
磁気定期とPiTaPa定期は同じところに入れてます。
支払いはもっぱらVISAデビットカードです。
コンビニやスーパー、スタバ、タリーズ、その他クレカOKなお店は
全てデビットカードで払ってます。
クレカNGのとこは、iD使える場合は
デビットカードに付いてるiDで支払います。
デビットカードのいいところは
時差がなく、すぐに銀行口座から引き落とされること。
お金の管理がしやすいです(๑>◡<๑)
Apple Payに入ってるもの
- VISAクレジットカード
- Suica
本当はApple Payで全部支払いたい❗️
でもApple PayはVISAデビットカードが登録出来ないんです💦
クレジットカードは時差があるので、あんまり使いたくない…。
わがままなスイミー(笑)
Apple PayのSuicaはチャージ式なので
デビットカードからチャージすれば使えます。
ただ、関西にいるのに支払い時に「Suicaで」って
言いにくさを感じるのは私だけでしょうか…。
勇気を出して使えばいいんでしょうけど(笑)
まだまだApple Payを使いこなせてないです。
Suicaがすごい
このApple PayのSuicaについて色々調べると
とても便利そうなんです✨
特に良いな、と思ったのが
EXカード代わりに使える
ところ。
スイミーは出張時の新幹線に
エクスプレス予約を使っています。
これで予約するとEXカードでピッと改札入れるのです。
でもSuica使えば、EXカード要らないらしい❗️
すごい❗️
これからSuica活用します。
お財布要るのか
当面は必要です。
カードもiDも使えない飲食店も多いので。
でもApple Payがもっと使えるようになったら
要らないと思います。
そんな時代はもうすぐそこまできてる気がします。
とにかく今はApple Payをフル活用して
お財布をもっと身軽にし、ミニバッグを買いたい一心です(笑)
今日も読んで下さり、ありがとうございます❤️
0コメント