maineoでiPhone機種変するとき必要なこと

こんばんは❤️スイミーです(๑′ᴗ‵๑)

これまで携帯電話はiPhone6を使ってましたが
昨日、iPhone7のローズゴールドに買い換えました❗️

箱の写真ですみません💦
まだまだ慣れないです…。

スイミーは去年の夏にキャリアをauから
maineo(auプラン)に変えました。
そのときは、iPhone6でした。

そして、Apple Pay使いたさに
SIMフリーのiPhone7をApple Storeで買いました(๑>◡<๑)

事前にネットで調べたところ
SIMカードを差し替えるだけでそのまま使える、
とのこと。

なので、下記手順でやってみました。
手順
  1. 旧iPhoneでiOSを最新バージョンにアップデートする
  2. 旧iPhoneでLINEのトーク履歴のバックアップをとる
  3. LINEの設定でアカウント引き継ぎ設定をオンにする
  4. iCloudにバックアップをとる
  5. SIMフリーのiPhone7をスタンバイ
  6. 旧iPhoneのSIMカードを抜き、iPhone7へ入れる
  7. なんか勝手に始まる(笑)
  8. 言われるがままにApple IDのメアドとパスワード入れる
  9. 言われるがまま進む
  10. アプリのダウンロードが始まる
  11. 終わり
分かりにくい手順ですみません(ノ_・。)
7のなんか勝手に始まる、は本当に勝手に始まりました(笑)
うまく伝えられないけれど💦

この一連の作業は、Wi-Fiのある自宅で行いました。
これだけで、今まで通りとなんら変わらず
使えていたのです。
これで全てかと思いきや…
ところが❗️
今日、会社へ行くと電波が繋がらない。゚(。ノω\。)゚。
「モバイル通信がありません」のエラーが出て
電波マークの隣には、1xの文字。

SIMカード差し替えるだけでいけるんじゃないのかΣ(*゚д゚艸)
と混乱の最中におりました。

家に帰り、Wi-Fi繋げて調べてみたら
何やらプロファイルのインストールをしないといけないようです❗️

maineoのプロファイルインストール方法は
こちらをご覧下さい♬
これを言われるがままにインストールしたら
使えました❗️

このインストールは見落としがちと思うのですが
皆さま辿り着けてるのでしょうか⁉️

たぶん、これで大丈夫なはず…。
これでダメなら、またご報告します(・ω・`)

今日も読んで下さり、ありがとうございます❤️

0コメント

  • 1000 / 1000