旅の疲れからか、一日中寝てしまいました💦
明日から仕事なのに大丈夫かと、ヒヤヒヤしているスイミーです。
今日は我が家の食器をご紹介🎵
ミニマリストの皆様は厳選された食器を
優雅に使いこなされてると思いますが…
スイミーの食器は庶民派でまとまりはありません(笑)
乱雑ですみませんヽ(´□`。)ノ・゚
食器が入ってる棚です。
いまや、つくおきを止めようとしているので
野田琺瑯の容器はあまり出番がありません。
でもたまに作りすぎた時や
お皿が足りない時には重宝しています💕
あとごますり用の小さな器があります。
セリアで買いました✨かわいい(๑′ᴗ‵๑)
肝心の食器が暗くて見えないので
出して並べてみました!
- やちむんのお茶碗
- めいぼく椀
- 21センチ皿(ノリタケの森で自ら絵付け)
- どんぶり
- セリアの小皿
- 耐熱ガラスのコップ
- ハリオのポット
以上です。
本当は中間の皿があると便利かな?と
思ってるのですが、まだ買うに至りません。
そんな時は、料理用小皿(セリアのプラスチック)を使ってます…。
オシャレ感ゼロ…。
申し訳ございません。゚(/□\*)゚。
味のあるお皿が好きなので
ピンと来た素敵なのがあれば、買おうかと思います❗️
またやちむんの里行きたいなー✨
昔、一人暮らしをしてた時はもっと沢山の食器がありました。
彼氏や友達が来た時のために、食器が2枚ずつあったり…。
かわいいからと言ってグラタン皿を買ったり…。
彼氏も友達も来ないから、いまは必要ない。
必要になれば買えばいい。
そう思えるようになりました╰(*´︶`*)╯
今日も読んで下さり、ありがとうございます❤️
0コメント