今日からお盆休みの方も多いでしょうか?
今日もお仕事の方、ありがとうございます❤️
スイミーは今日から10連休です。
今日以外は予定が全部埋まっているという
珍しい長期休暇です(笑)
旅先でもブログできたら✨と思っています。
今日はトイレ事情について🎵
ちょうどトイレットペーパーが切れたので
買いました(๑′ᴗ‵๑)
トイレットペーパーといえば、オイルショックや震災で真っ先に確保される製品❗️
常日頃、どれだけストックされてますか?
私の場合は、割高になってもいいので
4ロール入りを買います💕
今回はセブンのリサイクルトイレットペーパー4ロール入りにしました。
なぜ4ロールかと言うと…
それ以上、トイレに置けないから(笑)
トイレットペーパーの主流は12ロール入りな気がしますが、そんなに置ける場所がない❗️
一人暮らしだと、消費スピードも遅いし…
写真のように4ロール置くともういっぱい。
横のカゴには、洗剤とゴム手袋と雑巾が入ってます。
植物は100均で買ったフェイクです🍀
それ以外はなにも置いてません。
あ、手拭き用の手ぬぐいあります❗️
カバー類やマット、スリッパもないです。
冬は便座カバーだけは付けます(・ω・`)
昔はカバー、マット、スリッパ、三角コーナー、掃除用ブラシを置いてました。
でも要らないかな、と。
ナプキンも布ナプキンなので、三角コーナー(?)要らないんです。
ブラシも雑巾でいいやん❗️と。
掃除も洗濯もラクです。
カバーとかマット外さなくていいですし✨
逆にペーパーカバーとかがあることで、ホコリがすごく溜まってたりしてました💦
友達に見せたら、カバーやマットぐらい置いてもいいんじゃない❓と言われました。
いやいやいや、不要なものは置きたくないんです(笑)
何かご参考になれば嬉しいです(๑>◡<๑)
今日も読んで下さり、ありがとうございます💕
0コメント